イタリア発【猫の為のバッチフラワー】ストレスを緩和して免疫力アップ

オンライン

バッチフラワーレメディは日々小さなストレスが溜まっている猫ちゃんの心を癒し、調和へ導きます。問題行動の原因を緩和しハッピーライフをフラワー。

こんなことを学びます

Ciao!
36年の猫歴の猫の総合カウンセラー、
イタリア猫協会支部の会長のハッピーキャットマミィこと高野小百合です。

この講座ではバッチフラワーを通じで、
猫の心なバランスを整え、問題行動を緩和したり
ストレスの軽減が期待できます。

【バッチフラワーって何?】
バッチフラワーって聞いたことがありますか?
バッチフラワーレメディは、1930年代にエドワード・バッチ博士によって創られた自然療法です。
38種類のフラワーエッセンスが持つ波動エネルギーが
ネガティブな感情や心の不調和を整え、ポジティブで
調和のとれた状態に導くことが期待されています。
各レメディはそれぞれの感情や心の状態に適したものの使い分けができ、より効果的に感情の調和を促し、自然の力で総合的な健康のサポートをします。

人間はもとより、特に先入観のない動物に関しては効果がある事がわかっています。


【こんなことが体験出来ます】
5つのフラワーエッセンスがミックスされた「レスキューレメディ」には即効性があり緊急時に使用されます。
このレメディに配合されているそれぞれのエッセンスの効用を学ぶと同時に、期待される単独の効果を学びます。


【こんな風に教えます】
少人数制で、一方的な授業ではなく、対話をしながら分かり易く丁寧に指導します。


【このレッスンで得られるもの】
60分のセミナーでは、猫のためのバッチフラワーレメディについて、特定の花のエッセンスについて学ぶことができます。
これらのレメディはペットの健康全般を促進する
ホリスティックなアプローチと関連しており、
感情のバランスを取ることを目指しています。
猫の行動への理解、適切なレメディの選択、
および適用方法を学びます。

猫に特化したレメディの効果を知ることにより、
ストレスが原因で猫の行動に
異変があった場合でも落ち着いて
原因を追求するマインドを培うことが
できる様になります。

猫の気持ちを尊重し、心理的に寄り添う事で安心感を与える事ができます。

レメディは飼い主さんも使用することができます。


【私の体験談】
以前乗馬をしていた時の持ち馬が神経質で
蹴り癖があったのですが、知人のアドバイスで
バッチフラワーを使用したところ効果があり
改善をすることができました。

その後初代の猫が19歳で立て続けに亡くなった際、
残された猫と私自身がペットロスに陥りました。
猫と一緒に同じレメディを使用したところ、
徐々に心が軽くなり、猫にも同様の効果が現れ
大きな改善が見られました。


【定員】
基本 3名
(要望に応じて変わります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,100

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代、資料

この講座の先生

猫の総合カウンセラー

猫の総合カウンセラー

東京生まれ、イタリア在住。
海外在住歴36年
猫歴36年

イタリア猫協会ラツィオ支部会長
フィーラインマスター(イタリア)修了
猫のエシカルコースPaw Peds (スエーデン)修了
アニマルコミュニケーション(スイス)
ミルクボランティア

イギリス在住時に出会った1匹の猫が、
私の人生を変えるきっかけとなりました。
数年後、2匹の猫を連れてイタリアへ移住し、
それ以来、猫をライフワークとして
猫を幸せにするための追求を始めました。

行動学や心理学などあらゆる分野で
猫の生活を向...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分を予定しています。

<当日のレッスンの流れ>
5分 自己紹介
15分 フラワーエッセンスの概要
20分 使用法の説明
15分 Q&A
5分 まとめ
続きを読む

こんな方を対象としています

- 極度に怖がりな子、仲が悪い子達、うつ状態の子
 ストレスの溜まっている子、
 体を舐め壊してしまう子、車での移動が嫌いな子  などに悩んでいる方

- 猫の安定した精神状態を保ち、ストレスフリーな
 生活をさせてあげたい方。

- 緊急時に猫のストレスを軽減し、
 落ち着かせてあげたい方

- 猫のためのバッチフラワーの使い方の
 基本を知りたい方

- 薬品の力借りずに、状況を改善したい方

- 猫を心から愛している方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

メモとペンを用意してください。
猫ちゃん参加も歓迎です。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ペットケア・ペットのしつけのおすすめの先生ペットケア・ペットのしつけの先生を探す

猫の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す